![]() |
|||||||||
健康やくすりの情報をおとどけする「健康とくすりの辞典」、2007年師走の今回は、秋から冬にかけて体調維持のためにぜひ摂りたい根菜類についてお話しします。 大地の恵み・根菜類を毎日の食生活に取り入れて、冬の寒さに負けない健康な体を維持しましょう! |
|||||||||
■土の養分やミネラルが豊富に含まれた根菜類 |
|||||||||
読んで字のごとく、主に根の部分を食べる野菜で、土の養分やミネラルがそのまま吸収されているため、滋味と栄養素にあふれています。 根菜類は、太陽に向かって元気よく葉を広げる夏野菜とは逆に、土の下へと伸び、先端にいくほど細く引き締まりながら成長します。 |
|||||||||
■身体を温め、冬の寒さに対応できる身体づくり |
|||||||||
![]() こうしてできた根菜を食べると、身体の組織も同じように引き締まって熱が逃げにくくなり、身体が温まりやすいのだといわれます。 ミネラルのほかに食物繊維やビタミンが豊富なのも根菜の魅力です。 生きていくうえで欠かせない6大栄養素といえば、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維。 |
|||||||||
■ねっとりとした里芋が、ホクホク料理に |
|||||||||
|
|||||||||
■かぶとホワイトソースのおいしい出会い |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||